【和歌山県】南海電鉄 こうや花鉄道「天空」に乗ってみた!

旅行Travel

スラマッパギ~(おはようございます)!管理人のさとるです。先日、南海電鉄の橋本駅~極楽橋駅間を結ぶ、こうや花鉄道「天空」に乗って世界遺産(※)の高野山へ行ってきました。

約45分間の乗車で高野山の自然を感じながら、右に左に曲がって山間をゆっくりと登っていく様子は、まさに天空へ向かう鉄道旅!

今回は、そんな「天空」をご紹介します。

(※)正式名称は、『紀伊山地の霊場と参詣道』です。

こうや花鉄道「天空」とは?

こうや花鉄道「天空」は、南海電鉄の橋本駅~極楽橋駅間(途中、「学文路駅」と「九度山駅」に停車します)を約45分で走行する観光列車です。

2009年7月に運行を開始し、弘法大師空海が開いたとされる聖地・高野山へと誘う山間部を走行。森林をイメージした深緑と、高野山の根本大塔をイメージした朱色のラインが特徴の車両が、高野山の自然によく合います。

購入方法

購入方法は、事前に空席状況をホームページで確認し、電話で予約します。

インターネットでの予約ができないので、要注意!

また支払いは、当日の引き換え時に支払うので予約のタイミングでは必要なかったです。

■個人予約ご乗車希望日の10日前(午前9時~)から前日(~午後5時)まで天空予約センターで電話のみご予約を受け付けます。

電話以外でのご予約はできません。ご乗車希望日と列車、お名前、予約人数、お電話番号等をお伺いいたします。

■グループ予約ご乗車希望日の14日前までにFAXのみご予約を受け付けます。

グループ予約はFAXでのお申し込みとなります

南海電鉄 高野線 こうや花鉄道 天空(てんくう) (nankai.co.jp)

当日予約はできないですが、もし席が余っていれば、「天空」停車駅にて当日券の販売もおこなっているようです。

私が乗車した日は閑散期だったのか土曜日でしたが、金曜日のお昼に電話してもまだ購入できました。

ですが、夏のお盆時期や秋の紅葉時期など繫忙期はすぐに埋まってしまう可能性があるので、なるべく早く購入するのをオススメします。ちなみに、座席は指定できませんでした。

電話予約の受付はこちらから!

乗車について

電話で予約ができたら予約番号がもらえますので、メモをして当日忘れずに持っていってください。

座席指定券と当日券の発売箇所は、「天空」の停車駅でそれぞれ引き換えることができます。

私は橋本駅から乗車したので、発車するホームで引き換えました。引き換え時に初めて乗車座席がわかるので、ワクワク!笑(走行中、高野山の景色が楽しめる前方のワンビュー座席でした)

指定券引換所(橋本駅ホーム)
ワンポイントアドバイス
橋本駅構内はキオスクなどの売店がなくソフトドリンクの自動販売機のみですので、お菓子やアルコールをお供に乗車したい方は事前に購入されておくのが良いです(^^) 
※2022年1月現在

車内の様子

実際に乗車したワンビュー座席

観光列車「天空」は全部で2両。

1号車(極楽橋駅側)は、運転している気分が味わえる鉄道ファンにオススメの先頭展望席、大きな車窓から高野山の自然のパノラマを一望できるワンビュー座席、グループで会話が楽しめる4人掛けコンパートメント座席の3種類。

2号車(橋本駅側)は、先頭展望席以外の2種類の座席と後方に展望デッキがあります。

座席は指定ですが、展望デッキへの移動は可能ですので、四季折々の風景や高野山の香りを楽しむのにぜひ移動してみてください♪

私が乗車した冬でも、心地よい風が感じられ、新鮮な空気をいっぱいに吸い込むことができました。寒くなれば、自席に退散。車内はとても暖かいので、快適に乗車できます。

※荒天時は展望デッキへの扉が閉まっている可能性があります。

詳しい車両の様子は、こちら

窓から見える風景

紀ノ川や不動谷川が流れる山あいを、右に左に蛇行しながら標高約900mの高野山を目指し、ゆっくりと登っていきます。

途中、「学文路駅」と「九度山駅」に停車。学文路駅は合格祈願の花壇、九度山駅は、本や壁の配色に目に留まる「おむすびスタンド くじ」があり、今回は下車することなく高野山へ向かいましたが、次回はぜひ降りてゆっくりと散策したいですね。

最後に

皆さん、いかがでしたか?私は高野山へは何度か訪れた機会があったものの、今回が初めての電車利用でした。山間部を運行しているので、乗り物酔いの心配が少しありましたが、特に問題なく楽しめました。

また、乗車中には内限定の「天空」グッズも販売や高野山の豆知識アナウンスをありますので、子どもはもちろん大人も楽しめる観光列車でした。高野山に行かれる際は、ぜひ乗車してみてください。では、ジュンパラギ~(またね)!

ワンポイントアドバイス☝
「天空」の停車駅・極楽橋駅は、2020年にリニューアル。聖域と俗世の境界をされる極楽橋にちなみ、電車側コンコースは「俗世」、ケーブル側コンコースは「聖域」をモチーフにデザインされています。華麗な装飾と共に、SNS映えする記念写真を撮影できます(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました